この記事は、仕事や家事のモチベーションが落ちている人、これといった趣味がなく、楽しみを見つけたい人など、今の生活に少しだけ満足していない人へ向けて書いています。
- 時給が思うように上がらず、仕事にやる気が出ない
- 日常の家事にそろそろ飽きてきた
- 家でゆっくり休めない
- 趣味がなく、何か楽しみを見つけたいと思っている
以上は以前私が感じていたことです。
何をするにもやる気が出ない。
一番の大きな理由は派遣の更新時に思うように時給が上がらなかったことです。
そして、仕事のモチベーションが下がったと同時に家事のやる気も一気になくなりました。
全体的に「お休みモード」に入った感じです。
これは何か楽しみを見つけるしかない!
新たなチャレンジの始まりです。

この記事を読んでわかること
・メルカリ初心者の体験・感想
・不用なモノが減っていく喜び・心の整理
・家族の意識の変化
・メルカリがもたらすのはお小遣い稼ぎだけではない事実
このような人には参考にならないかもしれません
睡眠時間が足りないくらい時間に追われている人⇒とにかく心身を休めてください
メルカリで生計を立てたい人・ガッツリ稼ぎたい人⇒あくまで初挑戦のお小遣い稼ぎの記事内容です
時間単価重視の人⇒フリマサイトでモノを買ったことのない超初心者の体験談のため、最短距離ではありません
メルカリを始めようと思った理由
- フリマサイトはお金の勉強をするのに役立つと聞いたから
- 断捨離をするのにいいと思ったから
- ちょっとお小遣い稼ぎになればいいと思ったから
- 新しいことにチャレンジしたいと思ったから
双子を授かって以来、数十年家計のやりくりに奮闘しています。
自分でモノを売る体験を通して、お金の流れや市場を知ることはお金の勉強になると聞き興味が湧きました。
そして、コロナ渦で家で過ごす時間が増え、家中の不用な物が目につくようになり断捨離を開始。
1年間断捨離をしつつも物は一向に減らず、断捨離2年目にしてフリマサイトを利用することにしました。
いくつになっても新しいことにチャレンジする人でありたい
結局この思いが一番だったと思います。
結論:モノを売る体験は複数の効果あり!(やってみる価値あり)

始めの一歩(心配事の解消)
フリマサイトを眺める
フリマサイトでモノを買ったことがないため、メルカリ・PayPayフリマ・ラクマといろいろ見て「へぇ~、こんなものが売れるんだ」など知ることから始め、最終的に利用者数が多い「メルカリ」に決定。
利用者が多い=お手軽に始めやすいと思ったのです。
しくみ・ルールを知る
トラブルが怖いので、「モノが届かない」「クレーム」「返品・交換」などの対策・対応など事例をひたすら調べていました。
プロフィール作り
メルカリではプロフィールが大事らしい!
確かに自分がモノを買う時、口コミなど参考にします。初めての出品、口コミ、評価なしの私の場合は特に「商品を売っている人がどのような人か?」心配になりますよね。要は信頼度ゼロということ。
「取引件数の少ない人や評価の悪い人とお取引しません」と書かれているプロフィールもあります。
うーん、なかなかシビア。プロフィールは時間をかけて考えました。
とにかくわかりやすく、正直に書きました。
商品紹介ページ作成(便利アプリの使い方を覚える)
写真の見栄えは大事!
加工の方法などほとんど知らなかったので、フリマ出品者さんおすすめのアプリを入れて操作を覚えるところから始まりました。
アラフィフ、はい!覚えるまでは時間がかかります。ですが慣れてくるとかなり便利に使えます!
時短にもつながります。←これ大事ね♪私は全て無料の範囲内で利用しています。
~私が実際に使っているアプリ~
コピペ帳:定型文(商品購入のお礼・発送の連絡等)を登録しておくことにより、楽々コピペ
モザイク:その名の通り、画像にモザイクをかけることができます
PIC-COLLAGE:商品写真をフレームのように、画像に文字やスタンプを入れることができます
一番初めに売ったモノ・買ったモノ
売ったもの 星形ケーキ型 2,500円

人生初出品。
とてもいい購入者さんにお買い上げいただきました。
初心者の私の負担にならないように発送方法など色々気にかけてくださいました。
始めの一歩。素敵な方との出会いのおかげでその後続けることができたのだと思います。
⁂子供たちが小さいころにお菓子作りにハマっていた時期があります。今はほとんど出番がなくなってしまったお菓子作りの道具。
使ってくださる人がいることが嬉しかったです!
買ったもの メルカリ専用資材 2,400円
梱包が大変そうなイメージがあり、まずはメルカリ公式ショップで「メルカリ資材キット」を購入。さまざまなサイズのダンボールや袋がセットになっており、初心者にもってこいのスターターキットです!

値下げ交渉について感じたこと
メルカリを始めるにあたり「値下げ交渉」の不安がありました。
メッセージのやり取りで交渉はなんだか難しそうだし、面倒なことにならないのかな?などいろいろ妄想していました。
そんな時「値引き交渉は挨拶代わり!」という考え方を知りました。
感じたことは「安いから売れる、高いから売れないわけではない」ことです。
色々な方がいらっしゃいます。
私は断捨離目的で不用品を出品していましたので、値引き交渉にはできるだけ応じていましたが、中にはこちらの価格設定を大幅に無視して「えっ?」って驚いてしまう交渉をしてくる方もいました。
そんな時は無理せずにお断りさせていただくことも覚えました。
お金の値段は世間が決める 物の価値は自分が決める
メルカリはこのことを身をもって感じることができる、とてもわかりやすい体験でした。かなり勉強になりました。
半年間の売上額
44点売って43.598円
出品したもの:お菓子作りの道具・バッグ・スポーツウェア・本・絵本など小物中心
ほとんどのものがネコポスという送料175円の発送できるもの。
目的は社会勉強(お金の勉強)高額な価格設定にはしませんでした。時間単価にすると高くはないかもしれません。
勉強しながら収入になったことを考えると私は十分満足しています。
メルカリ半年の感想(驚き・意外な効果)
購入者さんからのメッセージに心打たれることが多々ありました。数ある商品の中から偶然見つけてくれた方。今までに味わったことのない感動です 🌻
付加価値ってことですね☺ 地味ですがコツコツ大事です!
ブログを始めるきっかけになりました♪ 「伝えたい!」こんなこともあるのですね~
ひとりでできたー。自分で完結できる。満足〇(もちろん購入者さんや家族の協力があってのことです!!)
メルカリを始めたばかりの頃、外出中に商品が売れたことに驚いたことがあります。別なことをやっているのに、勝手に売れた感覚。出品までにはそれなりの時間をかけているのですが、何もしていないのに売れたような気持ちになって「すごーい!」と感動した記憶があります。
お金を得る方法って、会社に勤めるだけじゃないんだなぁと気づかせてくれた貴重な体験です。
家族が協力的になり 、断捨離が劇的にスピードアップ。
「これいらないよね?」「とっておこうか?」「今度はこういうものが欲しい!」など家族で快適に暮らす空間を作る意識が強まりました。
今までは足りないものを補うことばかりに気を取られていたような気がします。 いるもの、いらないものの取捨選択 。
思考が整理され、自分が大切にしているものがわかるようになりました。
新しいことを始めることに不安はあるけど、ワクワクする!これがまた楽しい☆
全体的に運気が上がってきた感じがします。家族も含めてです。なんで?すごい!
まとめ

というわけで、メ ルカリでお金の勉強は周りを巻き込む想像以上の効果がありました。
不用な物を整理+心の整理+新しいことを始めるワクワク=なんだかわからないけど運気がアップ↑
メルカリを始めた理由4つが全て一気に叶ってコスパ最高です☺
・フリマサイトはお金の勉強をするのに役立った
・断捨離が進んだ
・ちょっとお小遣い稼ぎになった
・新しいことにチャレンジできた
おかげで一気に元気が出てきました!
もし、フリマサイトに少し興味がある、でも少し不安・・と思っている方は、いきなり出品者側にならなくてもいいと思います。
購入者側に立ってみることから始めてはいかがでしょうか?
買い手としての視点から、市場調査やお金の流れを学ぶこともできます。
私自身、現在は出品頻度は以前より少なくなりましたが、購入者として入浴剤や本など定期的に買っています。
自分の探していたものや素敵な出品者さんに出会えるとハッピーになれますし、学ぶことも多いです。
そうして慣れてきたらちょっとだけ勇気を出してモノを売ることを意識してみてください。
モノの見方・世界が変わります🌈
大げさに思われるかもしれませんが本当です。
自分の中で選択肢が増えます。
我が家の観葉植物が生き生きして新芽まででています。
空間が整ってきたのかもしれません。
人が1日に選択できる回数は決まっているそうです。
大事な時の決断のために、なるべくどうでもいいことの選択を減らしていきたいものですね。
今回思い切ってメルカリに初挑戦したことを「ちづきりんちゃれんじ」と勝手に命名しました。
メルカリから繋がってのブログ開設は新たな「ちづきりんちゃれんじ」です。
「お休みモード」から少しずつ動き出します。
わからないことだらけで、メルカリを始めたばかりの頃と同じだーと感じる日々です☺
始めの一歩 baby step🌸